名字「神藤」
神藤
かみふじ/かんとう/かんどう/しんとう/しんどう/じんとう/じんどう

| 読み方 | かみふじ/かんとう/かんどう/しんとう/しんどう/じんとう/じんどう |
|---|---|
| 人数 | およそ5,500人 |
| 由来・分布 |
愛知県、大阪府、東京都、神奈川県などに多くみられる。 |
| 使用漢字 | 神 / 藤 |
※読み方や由来が掲載情報とは異なる場合があります。
名字「神藤」のローマ字表記
| 読み方 | 外務省ヘボン式 | ヘボン式 | 訓令式 |
|---|---|---|---|
| かみふじ | kamifuji | kamifuji | kamihuzi |
| かんとう | kanto | kantō | kantô |
| かんどう | kando | kandō | kandô |
| しんとう | shinto | shintō | sintô |
| しんどう | shindo | shindō | sindô |
| じんとう | jinto | jintō | zintô |
| じんどう | jindo | jindō | zindô |
※パスポートは「外務省ヘボン式」で表記されます。(長音表記・非ヘボン式表記・別名併記などの例外を除く)
神藤という名字の有名人
※本名ではない方(芸名やペンネームなど)も含みます。

名字「神藤」の情報を投稿
神藤(しんとう)の由来は藤原の守り神からつけられたと先祖から聞き伝えられています。
私の地元では、藤原・古谷などの名字があります。